1.まずは片方のバックルに、オレンジ、黒のコードをそれぞれ通します。
1.まずは片方のバックルに、オレンジ、黒のコードをそれぞれ通します。

2.オレンジのコードを左に移動し、一番左、黒のコードの下になるようにします。
2.オレンジのコードを左に移動し、一番左、黒のコードの下になるようにします。

3.一番左、黒のコードをこのように通します。
3.一番左、黒のコードをこのように通します。

4.オレンジと黒のコードを強く引っ張り、締めこみます。
4.オレンジと黒のコードを強く引っ張り、締めこみます。

5.のコードを右に移動し、右にある黒いコードの下にします。
5.のコードを右に移動し、右にある黒いコードの下にします。

6.右の黒いコードをこのように通し、4と同様に締めこみます。強く締めこんだ方が仕上りがキレイです。
6.右の黒いコードをこのように通し、4と同様に締めこみます。強く締めこんだ方が仕上りがキレイです。

7.これで平編みが1セットできました。あとは、1から7を繰り返すだけです。
7.これで平編みが1セットできました。あとは、1から7を繰り返すだけです。

8.好みの長さまで編んだら、片方のバックルに芯紐を2本通し、1と同様にバックルに巻きます。
8.好みの長さまで編んだら、片方のバックルに芯紐を2本通し、1と同様にバックルに巻きます。

9.平編みを1セットし強く締めこみます。これで編込み完了です。
9.平編みを1セットし強く締めこみます。これで編込み完了です。

10.余分なコードをカットし、カットした部分を、ライターやハンダゴテで焼き止めして完成!
10.余分なコードをカットし、カットした部分を、ライターやハンダゴテで焼き止めして完成!

詳しい作り方はコチラ!

動画で作り方を確認できます。

パラコードTOPへ戻る