1939(昭和14)年創業
東京都荒川区置久町で医療機器・医療鋏を製造していた初代 小林賢次が戦災を避け実家の三条へ疎開し鍛冶屋を再開、
地元商社の依頼から果樹鋏へ事業転換し、現在に至る。 一方、三条の剪定鋏の祖と云われる岩山鋏製作所 岩山義輝氏の手造り剪定鋏の技術継承を受ける。
鍛造・研磨・熱処理・着色・本刃付の一貫工程の技術を丹精込めた職人の手で守り続けている。
東京都荒川区置久町で医療機器・医療鋏を製造していた初代 小林賢次が戦災を避け実家の三条へ疎開し鍛冶屋を再開、
地元商社の依頼から果樹鋏へ事業転換し、現在に至る。 一方、三条の剪定鋏の祖と云われる岩山鋏製作所 岩山義輝氏の手造り剪定鋏の技術継承を受ける。
鍛造・研磨・熱処理・着色・本刃付の一貫工程の技術を丹精込めた職人の手で守り続けている。

- 鍛造シノギ芽切鋏ブロンズ仕上げB-04B 200mm
- 越路打物剪定鋏金止B-3 225mm
- 越路打物剪定鋏 B-2 200mm
- 剪定芽切鋏金止B-1 185mm
- 越路シノギ付芽切鋏 金止B-4 185mm
- 越路打物芽切鋏 K-11 曲刃 170mm
- 越路打物芽切鋏 K-1 180mm
- 越路花実鋏 K-10 185mm
- 越路ステン摘果鋏 K-9 185mm
- 越路ステン刃長摘果鋏 J-2 200mm
- 越路ステン収穫鋏ガード付 J-3G 200mm