 |
「楽しく発想、ゆかいに創造」という潟Cトーのモットーが、喜びややりがいを持って楽しく働きたいという自分自身の考えと一致している点と、限られた商品を取り扱うメーカーよりも、より多くの商品を取り扱う商社で働きたいと考えていたからです。
|
 |
 |
就職活動中に想像していた新社会人は、先輩方からのスパルタ教育を受け、毎日苦痛に耐えながら仕事をする姿でした。
しかし実際に潟Cトーに入社してみて、商品センターや本社での研修期間中も、東京営業所に配属になってからも周りの方々がわかりやすく仕事を教えて下さっています。
役員の方々もフランクに話しかけて下さるので、想像していた厳しい新社会人生活とは大いに違い本当に驚きました。
|
 |
 |
・電話応対中にお客様との会話がスムーズにできたときに楽しさを感じます。
・電話応対や発注書の処理が主な仕事内容ですが、その他にも備品の発注業務など、自分だけの仕事が小さなことですがやりがいを感じます。 |
 |
 |
・商品センターと本社での研修期間が勉強になることだらけで本当に充実していました。同期や東京営業所の方だけでなく、本社や商品センターの方々と直接関わることができ、今に繋がっているのだと思うと兵庫で研修を受けることができて良かったと思います。
・潟Cトーに入社して周りの人に恵まれていると感じることが多いので、この会社に入社できてよかったです。 |
 |
 |
・私はDIYに関しての知識が全くない状態で入社したので、今は仕事を覚えることで精一杯ですが、これから商品知識を増やしどんな場合でもお客様の求めている商品をご案内できるようになりたいです。
また、お客様1人1人に合わせた気持ちのこもった応対ができるようになりたいです。
・会社の戦力である営業の方のサポートができるように、意識を高く持って働いていきたいです。 |
 |
 |
潟CトーはDIY関連商品を取り扱う会社ですので、DIYに関心のある方にはぴったりの企業だと思います。
・私は昨年度イトーの採用試験を実際に受けて、ほかの企業とは雰囲気もやっていることも全然違い、面白い企業だと感じました。
少しでも気になるところがあったら会社説明会に足を運んで、実際に潟Cトーの雰囲気を感じて頂きたいです。 |